「事業構想ワークショップ」を開催しました

2024年9月25日に実施した「広報共創ワークショップ」の集合写真です。

2024年9月25日に「事業構想ワークショップ」を実施しました。

このワークショップでは、「iを可視化する」をテーマに、各社アイデアの現状プレゼンからスタート。自社の新事業の“世界観”や“なぜやるのか”、“誰に何を届けるのか”等の軸となる部分、また、クリアすべき課題や当年度の目標地点を共有しました。

キックオフから今回に至るまで、事業化に向けてアウトカムである事業構想を「志・ストーリー・共感」と捉え、その重要性を共有。その後、個人の原体験から事業アイデアの世界観を創るため、また、PR視点を学び多様な視点でアイデアを伝えるためのワークショップを通じてアイデアを磨いてきました。それと同時に、各社ごとに担当メンターと対話を重ね、事業化に向けての基礎を固めたり、実証活動やパートナー企業等とのオープンイノベーションに向けた取組みの中で設定した目標やマイルストーンも発表。キックオフで発表いただいた初期のアイデアが更に具体化しており、また、参加者みなさんのワクワクが伝わってきてました。

後半は、いくつかのビジネスフレームワーク(リーンキャンパス・価値交換図等)を用いて、各社の新事業の全体像を可視化していきました。

顧客の課題や収益およびコスト構造等も含めてビジネスアイデアを1枚にまとめ、企業と顧客がどのように価値を交換しているかを可視化したことで価値の最大化を検討することができました。

これにより、「埋まらないところ(検討事項)が明確になった」、「新たな課題に気付いた」、「自社の強みを再認識した」、「誰のためかという視点に戻った」等の感想があり、次のやるべき事を明確にすることができました。

今後も「So-I」課題解決プログラムでは、各社のアイデアの事業化、共創の実現等に向けて、引き続きサポートしていきます。

ぜひ各社の今後の動きに注目していただければ幸いです!!

目次