菊正宗酒造株式会社
伝統が生み出す新たな蔵と、ボーダレスな賑わいの場づくりへの挑戦

概要
灘の酒を「神戸の魅力」や「ホンモノの日本文化」まで含めて五感で楽しむ。そんな賑わいの場を創ります。積み上げた「歴史・発酵技術・人の繋がり」を活かし、驚き(WA)と感動(OH)の体験とともに日本酒の本当の魅力をお届けする空間を目指します。
めざす世界観
取り巻くあらゆる「壁」や課題を超えていこう!
そして神戸の観光の原動力となる
ISSUE /問題・課題
神戸の底力をもっと発信すれば、
神戸の観光を今より素晴らしいものにすることができるのではないか


IDEA/課題解決のための「アイデア」
当社の「歴史・発酵技術・つながり」を活用したホンモノ体験、
日本文化体験を通じて、驚きと感動の体験ができる場を作る
日本中の既存の酒造記念館とは一線を画す「日本文化体験と酒蔵の融合施設」を作ります。日本酒に興味がなかった人には日本文化体験、神戸らしい体験が楽しめ、もちろん酒蔵目的の人はホンモノの日本酒体験ができる場を目指します。
例えば、茶道や生け花が体験できるスペース、神戸らしい発酵食品&スイーツを味わえるスペース、世界中の人が「日本酒のできるまで」をわかりやすく理解できるレクチャースペースなど、ワクワクするコンテンツを提供します。
神戸の美味しい楽しいコトが集まった場にします。
実証予定内容
地元大学と「学生が当社観光施設で多言語対応の案内役を実践する」というテーマでディスカッションをスタート。
実施に向けてディスカッション継続。

チーム

(左) 営業統括部長 宮内大輔氏
(中) ブランド推進室長 篠原進氏
(右) 執行役員 事業戦略室長 兼
経理部長 赤畑雅雄氏
共創したい相手
「新しい神戸らしさ」を感じさせるプロダクトや体験を一緒に作り、実行・販売できる方
<キーワード>
#スイーツ #洋菓子 #和菓子 #お土産 #カフェ
#神戸らしい料理 #日本酒に合う料理 #日本酒BAR #日本文化 #家元
#師範 #体験型サービス #ECビジネス #インバウンドビジネス